
数 学
教科書準拠コース
受験対策コース
基礎学力コース
中学校の数学は大きく分けると計算、関数、図形、統計の4つの分野に分かれています。教科書準拠コースでは学校のペースに合わせて、受験対策コースでは受験の出題傾向に合わせて、基礎学力コースでは学び易いカリキュラムを作成して学習に取り組みます。

国 語
教科書準拠コース
受験対策コース
基礎学力コース
中学校の国語では漢字、文法、読解、短歌と俳句、古文、漢文、作文について学んでいきます。教科書準拠コースでは学校に合わせて、受験対策コースでは受験の傾向に合わせて、基礎学力コースでは段階的にカリキュラムを組んで学習取り組みます。

英 語
教科書準拠コース
受験対策コース
基礎学力コース
英語では語彙(単語・熟語)、文法、構文、読解、リスニング、作文について学びます。教科書準拠コースでは学校の進度に合わせて主に語彙、文法を中心に、受験対策コースでは基礎的な内容から応用的な内容まで幅広く、基礎学力コースでは習熟度テストを行いながら学習内容を選定して、学習に取り組みます。

社 会
教科書準拠コース
受験対策コース
社会では地理、歴史、公民の内容に取り組みます。重要用語についての基礎学習をしてから、標準問題、応用問題へと取り組んでいきます。学校の教科書に合わせて学習をしていく教科書準拠コース、受験で取り上げやすいテーマを学習していく受験対策コースがあります。

理 科
教科書準拠コース
受験対策コース
理科では生物、化学、物理、地学の内容に取り組みます。重要用語についての基礎学習をしてから、標準問題、応用問題へと取り組んでいきます。学校の教科書に合わせて学習をしていく教科書準拠コース、受験で取り上げやすいテーマを学習していく受験対策コースがあります。

ソーシャルグループ
コミュニケーション
社会性
ソーシャルグループではコミュニケーション能力の向上を目的としたグループ活動を行います。アナログゲームを活用したトレーニングや課外活動等を行っていきます。